*--Diary--*

shiromukuDIARY、shiromuku(c)DIARY、shiromuku(u)DIARYを統合して、画像とアイコンのアップロード機能を搭載致しました。
また管理ページの「デザインの設定」で設定出来る項目が大幅に増えました。
文字色の選択が可能になりました。
Special Thanks to:ソザイヤPOMO


ぼーっとしてる人→トゥルバヤー  2003/07/01
隅っこ(すみっこ)→シラークサー  2003/07/01
濃い味(こいあじ)→アジクーター  2003/07/01
薄味(うすあじ)→アファッサン  2003/07/01
友達(ともだち)→ドゥシ  2003/06/30
髪(かみ)→カラジ  2003/06/30
裸足(はだし)→カラビサ  2003/06/30
歯磨き粉(はみがきこ)→コルゲート  2003/06/30


ぼーっとしてる人→トゥルバヤー

沖縄ではボーっとしている人のことをトゥルバヤーといいます。
小さい頃畑仕事を手伝って疲れて地面の虫などを見ているとおじさんから『ぬーとぅるばーとーが』(なにぼーっとしてるか)と言われたりしました。あと同じく小さい頃おじーの家でテレビを口をあけてトゥルバって見てると指を口によく突っ込まれたりもしましたね。

はい、では皆さんも一緒に  “トゥルバヤー”
Date: 2003/07/01


隅っこ(すみっこ)→シラークサー

沖縄では隅っこのことをシラークサーといいます。小さい頃親に怒られていじけて隠れていると、『うまぬしら〜くさ〜んかいくゎっくゎと〜しがんだんふ〜そ〜きよ〜』(ここの隅っこに隠れているけど知らんふりして)といってたまに『みゃお』と猫の鳴き声して、『あい、ねこさんが来てる』といってだまされて出てきた事もありましたね。

はい、では皆さんも一緒に  “シラークサー”
Date: 2003/07/01


濃い味(こいあじ)→アジクーター

沖縄では濃い目の味付けをアジクーターといいます。父親が作る魚のお汁などはアジクーターで、『と〜かでぃんで〜出汁いんじと〜さに』(たべてごらん、出汁がでてるだろ)と今でもつくったりします。


はい、では皆さんも一緒に  “アジクーター”
Date: 2003/07/01


薄味(うすあじ)→アファッサン

沖縄では薄めの味付けをアファッサンといいます。
沖縄太郎の実家では味噌汁やお汁の味付けは薄めの味付けでした。
ただ、おかず系や刺身系はちょっとちがって、ゴーヤーチャンプルーは卵などは使わずさっと炒めただけのゴーヤーで本当に苦いゴーヤーチャンプルーでした。あと、刺身にもわさびたっぷりとコーレー(唐辛子)や今話題のシークヮーサーなど入った刺身でしたね。

はい、では皆さんも一緒に  “アファッサン”
Date: 2003/07/01


友達(ともだち)→ドゥシ

沖縄で友達のことをドゥシと言います。一番の友達はイチドゥシといいます。
言葉で書くと 同士 の意味もあるのかな?


自分のイチドゥシとはよく悪いことをやっていました。
小学生の後半は、イチドゥシのいとこの子供に拾ってきたベニヤ板で船を作り5千円で売ったり、北斗の拳がはやった頃、家のバリカンでお互いの頭をモヒカンにして、バスが通る塀に隠れて、東洋バスや琉球バスが通るたびに両手の拳を上げて『うぉ〜』と叫んでバスの運転手を笑わせたりしていました。(笑)

一通り笑わせたあと、またお互いの髪を学校に行けるように綺麗に丸刈りにしたのですが、いたずら心がおき、イチドゥシの後ろの髪を一部残して(短いちょんまげのように)、『OKできたよ』とそのまま帰しお風呂に入ろうと頭を洗うと自分の後頭部に残った毛があり、二人もう一度バリカンで丸刈りをしたことがありました。

あと、ハレー彗星が地球に接近するのでもしかすると肉眼で見れるかも知れないと、イチドゥシに明日朝早くおこしに来てと言って朝4時に起きる予定が朝7時におきてバス停のを見るとイチドゥシがうずくまって寝ているのをみてちょっと可哀想に思えたこともありましたね。


はい、では皆さんも一緒に  “ドゥシ”
Date: 2003/06/30


髪(かみ)→カラジ

沖縄で髪のことをカラジと言います。
家の親は髪が長いのがいやで、耳に髪がかかると『え〜いや〜からじよだ〜だんぱちしみら』お前の髪散髪しようとバリカンで0.5分にカットされていました。
高校一年の時自分が髪を伸ばすと親が0.5分の丸刈りにカットしていましたが、(理由はわからない・・・)サングラス姿はヤ○ザのようでした。

はい、では皆さんも一緒に  “カラジ”
Date: 2003/06/30


裸足(はだし)→カラビサ

沖縄で裸足のことをカラビサといいます。
小さい頃日曜日や学校帰りによく畑に遊びに行こうといわれ手伝い(笑)をさせられたことがよくありましたが靴では歩きにくく、カラビサーで手伝いをしていました。
あと、昔は靴以外は島ぞうりしかなく、買い物や、遊びに行くときは大体島ぞうり(ちょっと大きめ)をはいて遊びに行っていましたが、鼻緒の部分もゴムのためよく切れることが多く、転んだ挙句ひざから血を出し両手で島ぞうりをもち、たまわり(ガラスの破片)に気をつけながら帰ることがよくありました。


はい、では皆さんも一緒に  “カラビサ”
Date: 2003/06/30


歯磨き粉(はみがきこ)→コルゲート

沖縄で歯磨き粉のことをコルゲートで通じます。
自分の住んでいた区ではお店(まちゃっぐぁ)が多いときで7軒もあり、よく行くお店でたまたま商品が無い時や、気分で別のお店に行っていました。ちょうど歯磨き粉を買うときたまたまいつもとは違うお店で買うときおばさんに『おばさんコルゲート』といえば通じました。ちなみにコルゲートといって買っていたのは別の商品だった記憶があります。

本土に行って歯磨き粉という言葉を使うようになったのですが、毎回、なぜ粉でも無いのに歯磨き粉なのか?と不思議でしたね。


はい、では皆さんも一緒に  “コルゲート”
Date: 2003/06/30


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

**HOME**
028426
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.71