級 |
出題内容 |
試験時間 |
4 級 |
○ テキストデータの読み込み ○ テーブル定義(主キー・データ型の設定) ○
複数テーブルの関連付け(内部結合) ○ レコードの抽出 ○ レコードの昇順・降順の並べ替え(ソート) ○ 表題・見出し等の入力 ○
表示形式(コンマ・小数点・%・通貨・日付など) ○ 表のレイアウト ○ 罫線処理 ○ 印刷処理 |
20分 |
3 級 |
○ 4級基準を含む ○ 複数条件によるレコードの抽出 ○
複数条件によるレコードの昇順・降順の並べ替え(ソート) ○ 計算式 ○ 関数処理(合計・平均・最大・最小・カウント) ○
グループ化(集計)での合計・平均・最大・最小・カウントの処理 |
30分 |
2 級 |
○ 3級基準を含む ○ 複数クエリの作成 ○ レコードの更新・追加・削除 ○ 項目名ごとのグループ化 |
30分 |
1 級 |
○ 2級基準を含む ○ 結合の種類(外部結合) ○ クロス集計 ○ NZ関数 ○
重複・不一致レコードの処理 ○ クエリによるテーブルの作成 ○ その他応用 |
30分 |